SMART BASEBALL!

ある野球好きのブログです。

打席の立ち位置について

ここからは打撃指導についての自分の考えを書いてみます。

みなさんは打席ではどんな立ち位置に立っていますか?

そしてその立ち位置にどんな意味がありますか?

今日からは立ち位置とそのメリット、デメリットを考えてみましょう。

まずは、投手よりに立つ場合と捕手寄りに立つ場合を比較しましょう。

投手寄り
メリット
①1塁に近い
前に立つ分1塁に到達するのが速くなります。
②野手と近い
野手が前進守備をしている感覚に近づくので、打球が抜ける確率が高まります。
③変化球の曲がりぱなを打てる
特にストライクからボールになる変化球はまだ届きやすいと言えます。さらにストライクからボールになる球は結局ボールなので、そこ付近のボールを捨てるという選択肢も増えます。

デメリット
①捕手が前に構えやすい
捕手の塁送球の時間が短縮になります。また投手も捕手が前に来ると投げやすいと思います。
②ボールの見極めの時間が短くなる。
ボールの見極めの時間が短くなるので、ボール球に手を出しやすくなります。

捕手寄り
メリット
①捕手が後ろに構える
投手よりと反対に塁送球時間が短くなり、バントの時はさらに野手との距離も長くなるので、転がせば成功率は高まります。

②ボールの見極めの時間が長くなる
少しでも長い時間ボールを見られることによって、ボール球に手を出す確率は減ります。

デメリット
①野手との距離が長い
投手寄りのメリットの反対。
②1塁に遠い
同じく投手寄りのメリットの反対。
③ボールの感覚の球がストライクになる
外に逃げたり、低めに沈む変化球が自分のヒッティングポイントに来るまではだいぶ遠くなってしまう。

まだこれ以外にもあるかもしれませんが、こんな特徴を頭に入れながら立ち位置を考えてみましょう。

意外に、投手寄りに立つのにもメリットがたくさんありますね。

ちなみにどんな打者のタイプが投手寄りに立つのが良いかというと、バットを積極的に振っていって野手の間を抜いていくようなバッティングが持ち味だったり、脚が生かしたい選手にはオススメですかね?

次回はホームベース寄りの立ち位置と、離れる立ち位置を比較します。

それでは、今日はこの辺で。

アイルビーバック!

[バッティング][立ち位置]