SMART BASEBALL!

ある野球好きのブログです。

判断局面

今日は判断局面についての記事です。

判断局面とは、ボールを打つか打たないか判断をするギリギリのところまでの動きを指します。

一般的にそれは、スイング動作を始める直前、要するにトップの状態から手が前方に動き出す場面を指す、と思われがちですが私の解釈は違います。

私の判断局面は、いわゆる「ハーフスイングの直前」まで、です。
実際にそこで止まって見送ることができるのだから、そうだと思います。

しかし、恐らく、際どい球をハーフスイング手前で止められる打者にはそんな意識はないと思います。
自然に、あるいは無意識的に、「止まって」いるのです。

そして、そこで止まることができる打者は、判断局面で正しいメカニクスで動けているということです。

詳しいメカニクスは省きますが、バットの最終加速は、「手首の尺屈」だと感じています。
ハンマーで釘を打つときのあの動きを打撃だとそのまま横にした感じです。
しかし、最後の最後にヘッドを加速させるはずの尺屈が、多くの選手は、スイング初期に起きてしまい、バットのヘッドが早く体から離れる動きになります。

スイングで手を積極的に使おうとした結果としてそうなる人もいれば、逆に体の回転に引っ張られるような手の使い方の結果、早期に尺屈が出てしまう人もいます。

尺屈を最後に使うには、振りだす直前に手首を撓屈させる必要があります。

今日はここまで。眠いので寝ます