SMART BASEBALL!

ある野球好きのブログです。

ローボールヒッティングのすすめ

ほったからかしブログ再開です。

バッティングドリルがその1で終わってますが、書きたいことがあるので、徒然なるままに書かせてもらいます。

今回のテーマは「ローボールヒッティングのすすめ」です。

ローボールヒッターになりたくない、作りたくないチームは以下の文は読む必要ありません。

ローボールヒッティングのメリットは以下の通りです。

①恐らくどこもやってない。

日本の投手の指導は「低め」を大切にする傾向にあります。投手は「低めに投げろ」打者は「低めに手を出すな」プロ野球でも、高めに浮いた球が痛打される傾向にあります。
だからこそ、ピッチャーは低めを狙って投げてくる。
そこで、相手がコントロールできた低めの球を打ち返すんです。
低めの厳しい球を長打にされる。ピッチャーは恐怖を感じずにいられません。

②低めの球を強く打ち返せるスイングが身につく。

低めの球は長打が出にくいと言われています。しかし本当にそうでしょうか?高い方が飛ぶのならゴルフのティーももっと高ければいいのでは?
いや、飛びそうにないでしょ。
低めの方が遠心力を使えて飛びそうでしょ。
低めを飛ばすには、バットの重みや、遠心力を活用できる体の使い方を身につけることです。
ちなみに高めの打ち方として「バットのヘッドをかぶせる」というものがありますが、その打ち方では低めは打てません(絶対とは言わないが)。しかし、低めを打てるスイングはポイントを押さえれば高めも打てます(メイビー)。

③低めのボールの見極めができるようになる。

切れのいい変化球に対して多くのコーチはこう言います。
「低めに手を出すな」
いやいや、低めのストライクボールの見極めが出来るほど低めを練習していますか?
「低めはミノサン(見逃し三振)でもいい」
いやいや、あなた(コーチ)はいいかもしれんけど、選手はミノサンは嫌だろ。

それなら、打っちゃえ。低め打っちゃえ。

実はみんな知ってるよね。
「いいバッターには、ローボールヒッターが多い」の法則。それなら、いいバッターを育てるには…………………………

さあ、明日から低めを練習しよう!