SMART BASEBALL!

ある野球好きのブログです。

股関節の使い方

バッティングにおける股関節の使い方について

思いついたので、メモとして残します。

野球の動作における回転局面でキーとなる下半身の使い方とは、股関節の入れ替えだと考えます。

その場で両足を軽く広げ、左右の股関節を交互に前に出して見てください。

ゆっくり動かすと、右股関節が前に出ると同時に右肩が前に左股関節が前に出ると左肩が前に出ます。

それを早く動かすと…

今度は右股関節が前に出ると左肩が前に、左股関節が前に出ると右肩が前に出る動きになります。(走る時の動き)いわゆるツイストの動きでしょうか?

これをバッティングに応用すると、スイングに入った瞬間に右打者だと右股関節を一気に前に出していきたいわけです。

ということは、

スイングに入る前(構え~ステップまで)はこの右股関節はできるだけ前に出さないようにしておくと、着地後一気に右股関節が前に出て、鋭いスイングにつながると思いませんか?

ということで、股関節の入れ替えを利用したバッティング動作の作り方(以下右打者)

①構え

まず自分のスタンスをとり、そこから右股関節を後ろに引き、左股関節を前に出した状態を作りましょう。グリップは体の正面に位置しますので、捕手側にトップを持っていきたい選手は、左手甲を投手に向けるようにする(または背屈させる)と良いです。
※無理にトップを深くとろうとすると右股関節が前に出てきてしまいます。やってみればわかります。

②ステップ
投球されると、左足をステップしますが、左足が着地するまで、右股関節を後ろにひいたままの状態をキープしたい。

キープの仕方はいくつかある

①右股関節を引き込んだまま足を上げる
※右足に乗りすぎると、崩れます。
②左手甲を投手に向ける動きをキープする
③構えはフリーで、ステップのときに、その形に持っていくようにする(マリナーズのカノーみたいな感じ、と言ってピンと来る人はかなりメジャー通?)

などです。興味ないと思いますが、私は③のタイプです(なら言うなよ)。

ステップしてトップ(アメリカではロードというらしい)の状態の時になっておきたい状態と反対の動作をしておくことによって、自然としやすくしているつもりです。


左足がステップし、着地するまで右股関節が後ろに引き込まれていれば、自然と一気に前に出るはずです。

 

そしてこれはもしかして、もしかしなくてもスローイングにも使えますね!

 

お試しあれ